吃音に悩む当事者と家族の人生を幸せにするメディアHAPPY FOXとは?
HAPPY FOXはNPO法人日本吃音協会(SCW)が運営する、吃音に悩む当事者と家族の人生を幸せにするメディアです。
吃音は認知や理解が不足していることが現状です。そのために、周囲からの無理解や偏見で幸せだと思えない当事者やご家族は少なくありません。
「幸せ」の捉え方は人それぞれですが、人の幸せを構成する要素は「自己実現」「つながり」「プラス思考」「自己肯定感」の4つに分けられると言われています。
●自己実現とは、自分の強みを知って社会に活かし、なりたい自分に向かって成長すること
●つながりとは、人とのあたたかい繋がりを持ち、感謝の心を多く持つこと
●プラス思考とは、たとえ失敗しても立ち直る力をもち、前向きに物事を進めていけること
●自己肯定感とは、人と自分を比較せず、環境に左右されず自分の信念を持つこと
あなたは、この4つの幸せの要素を満たしていますか?吃音があっても幸せに生きるためには、この4つの幸せの要素をバランスよく身につけることが大切です。
今回は幸せの4つの要素を身につけるために役立つ人気記事をご紹介していきます!
①【吃音対策】きつえもん社長が語る!吃音当事者の自信のつけ方
みなさんは「きつえもん社長」というYouTuberの動画をご覧になったことはありますか?
SCWの理事長藤本浩士が運営しているチャンネルで、「社長×メンタリスト 人生激変ちゃんねる」というキャッチコピーで活躍しています。動画では吃音を克服した経験をもとに人生を幸せにする思考法をわかりやすく紹介しています。
この記事では、その中からライターyatchiが面白いと思った動画を紹介しています。
②【吃音対処法】吃音カウンセラーに聞く!吃音の辛い悩みを軽くする秘訣
幼い頃に吃音を発症し、セルフヘルプグループでカウンセリングを受けたことをきっかけに、今では吃音専門カウンセラーとして活躍されている馬田裕次さん。
さまざまな悩みを乗り越えてカウンセラーとなった今、他の吃音当事者のために辛い悩みを軽くする秘訣を教えていただきました。
③【必読】吃音を持つ子供に接するときに親が意識するべき大切なこと
吃音持ちの息子に対する接し方がわからない、吃音症を持つ人から吃音持ちの子供の子育てのアドバイスが欲しい、そんなご家族にオススメの記事です。
吃音を持つ子供に接するときに親が意識すべき大切なことについて、ライター北田が感じることを執筆しました。
④LEGO BIG MORLタナカヒロキが語る「なぜ吃音であるのに自分は今こうなっているのか」
『なぜ吃音であるのに自分は今こうなっているのか』に対して私は吃音で「あるのに」ではなく、吃音で「あるから」今の自分があると胸を張って言える。
LEGO BIG MORLタナカヒロキさんのコラム記事です。
⑤子どもが吃音になったら、まずどうする?吃音臨床6年目の言語聴覚士に聞く!基本的な受診の流れと指導の内容(前編)
「うちの子ども、もしかして吃音・・・?」
お子さんの吃音で医療機関にかかることに抵抗のある親御さんは少なくないのではないでしょうか。
「理解してもらえなかったらどうしよう」「どんなことをされるのか不安だし、痛い検査があったらどうしよう…」など、受診が躊躇われる理由には枚挙に暇がありません。
この記事では吃音当事者でもあり、吃音臨床6年目の言語聴覚士でもある黒澤大樹さんに、基本的な受診の流れや指導の内容についてお伺いしました。
HAPPY FOXでは、今後も幸せの4つの要素を身につけるために役立つ吃音者の体験談、前向きになれる思考法や成功の秘訣について発信していきます!
今後もご愛読いただきやすいように是非、ブックマーク登録していただけると幸いです。
この記事へのコメントはありません。